徒然なるまま

日々の記録

最初で最後の現・帝国劇場で観劇

こんにちは。

今回は、先日の『千と千尋の神隠し』観劇の際に訪れた「帝国劇場」について書いていきたいと思います。

 

公式ホームページ

teigeki.tohostage.com

 

マップ

maps.app.goo.gl

 

沿革

設立は1911(明治44)年。

渋沢栄一らが発起人となり造られた、日本最初の西洋式演劇劇場です。

西洋劇のほか、歌舞伎なども上演されたそう。

関東大震災で大部分が焼け落ちるも、改修して翌年には再開。

1929(昭和4)年から松竹株式会社が興行を担当するようになり、洋画封切り館として使われた時期もありました。

小林一三が日比谷の興行街を作り、1937(昭和12)年に現在の東宝株式会社の運営に。

その後、第二次大戦後の米軍による占領期を経て復興。

1965(昭和40)年に解体されています。

そして、1966(昭和41)年に新装開業した現在の帝国劇場。

東宝が製作する演劇作品を1年中上演しています。

teigeki.tohostage.com

www.yomiuri.co.jp

 

施設

ここからは、実際の写真を交えて施設をご紹介します。

 

建物の外観。

 

ビル内(地下)に地下鉄の駅があるので、雨の日でも濡れずに劇場に行くことができます。

 

上演中・上演予定の作品のポスターが貼られています。

 

やたらと様になる「帝国劇場」の文字をたくさん撮ってしまいました。

 

帝劇ビルの地下にある、飲食店やマッサージ店、コンビニなどが並んだ通路は「帝劇地下街」と呼ばれています。

 

地下にも劇場への入口がありますが…

 

正面入場列が落ち着いてからの案内とのこと。

開場と同時に入って劇場を満喫したい私は、大人しく正面に戻ります。

 

正面入口。

 

さて、いよいよ入場です!

 

入ってすぐ左手には、地下に続く階段がありました。

先ほど見た帝劇地下街の入口と繋がっているよう。

 

劇場の1階には売店が3箇所もありました。

いちばん奥のグッズSHOP。

こちらで公演グッズを購入しました。

この売店が、いちばんレジの数が多いようで、手前のショップで立ち止まりそうになるお客さんをスタッフさんが一生懸命こちらに誘導していました。

 

続いて、真ん中のフードSHOP。

この写真は開場直後に撮影したためまだ空いていますが、この後には列ができていました。

こちらでも、あるものを購入しました。

それについては後ほど。

 

エントランス入ってすぐのスーベニールSHOPは、写真を撮り忘れてしまいました…

 

階段を上って2階へ。

ステンドグラスが綺麗!

猪熊弦一郎さんという方が制作された『律動』という作品だそう。

 

吹き抜けになっているのに、2階ロビーも広々としています。

 

奥にはエレベーター。

階段の上り下りが難しい方も安心です。

 

カップタイプの自動販売機。

 

コインロッカー。

こちらは開演30分前の写真ですが、15分前に見ても使用率はそこまで変わりませんでした。

1階と2階に数箇所ずつあったので、直前に行ってもすべて埋まっているということはなさそうです。

 

そして、今公式ホームページのフロアマップを見たところ、「コインロッカー」ではなく「無料ロッカー」と書かれていました。

確かに写真をよく見ると、小銭を入れるところがないような…

良心的です。

 

余談ですが、劇場内の至るところにある表示のフォントがかわいくて、つい写真を撮ってしまいました。

特に「コインロッカー」がお気に入り。

 

お手洗いは、空き状況が一目でわかる仕組みです。

 

2階のSHOP。

こちらで、オペラグラスの貸出や帝国劇場オリジナルグッズの販売をしていました。

オリジナルグッズには少し興味があったものの、購入には至らず。

 

そのまま2階にある喫茶室「Cafe IMPERIAL」へ。

日替わりケーキや玉子サンドが食べられる、落ち着いた空間のカフェです。

窓からは皇居のお濠が臨めるそう。

事前に調べてこちらの玉子サンドが気になっていたのですが、つい数時間前にティムホーワンでお腹いっぱい食べたばかりなので、今は食べられません。

加えて、カフェ内で注文できるのはドリンクとのセットのみ。

開演まで1時間を切っているタイミングで飲み物を飲むのも、お手洗いの面で不安があります。

ですがこちらの玉子サンド、実は1階のフードSHOPで単品購入することができるのです!

先ほど購入していた「あるもの」とは玉子サンドのことでした。

同じようにお手洗いが気になってカフェに入るのを躊躇う方は、この方法がおすすめ。

ちなみに1階フードSHOPでは、玉子サンドだけではなくかつサンドなどのバリエーションも豊富です。

玉子サンドの気になるお味はまた後ほど…

 

人がたくさんいるのでわかりづらいですが、ロビーにはソファがたくさん置かれています。

ロビー開場から客席開場までに少し時間が空いていたので、ソファで休んでいる方が多かったです。

 

貴賓室。

VIPは、この扉(普通にロビーの真ん中に通じる扉)から出入りするのでしょうか…?

 

客席の入口。この重厚感ある扉が「劇場に来た…!」という感じで好きです。

 

客席内は撮影禁止なので、公式ホームページの写真をご覧ください。

teigeki.tohostage.com

帝劇カラーというのでしょうか。落ち着いたえんじ色で統一されていて、とても高級感がありました。

 

内装もさることながら、感動したのがスタッフさんの配慮!

開演前、席に座っている小さい女の子にスタッフさんが声をかけていて、何かと思ったら、座高を上げるためのクッションを渡してあげていました。

確かにその子のすぐ前の席には大人の男性が座っていたので、見づらかったと思います。

それを、相談されてから対応するのではなくスタッフさん側から提案していて、さすがだなと思いました。

 

帰る際に気が付いたのですが、1階の入口入ってすぐ右手には東宝の生みの親である小林一三さんの胸像が!

 

旧帝劇の屋上に飾られていたという翁面も。

 

劇場の外にも飾られていた翁面にご挨拶して、初めての帝国劇場を後にしました。

 

さて、劇場の売店で購入した玉子サンドですが、帰りの電車内でいただきました。

 

「天のや」は、麻布十番に店舗を構える甘味処だそう。

女将のオリジナルレシピによる玉子サンドが人気で、玉子サンドの専門店もできているそうです。

 

それでは、オープン!

小さく切り分けられたサンドイッチが6切入っています。

 

たまごは、思った以上にだしのしっかり効いた出汁巻き玉子です。

それにからしマヨネーズが合っていておいしい!

和風のだし・からしと洋風のマヨネーズが想像以上に合います。

一口サイズなので、観劇前の慌ただしいタイミングでも手軽に食べられそうです。

 

突然ですが皆さん、夜公演の日の食事のタイミングってどうしていますか?

私は朝から調整し「朝と昼の間」「昼と夜の間」の2食にすることが多いのですが、そうすると公演後の22時頃に小腹が空いてしまうんですよね…

そんな時間でも罪悪感なく食べられる量なのがありがたい。

天のやの玉子サンド、おすすめです!

 

新たな「帝劇」へ

帝国劇場は建物の老朽化による建替えのため、2025年2月をもって一時閉館することが決まっています。

それまでの期間に上演予定の作品が公開され、クロージングの特設ページまで開設され、劇場の「大千穐楽」に向けて盛り上げていこう!という雰囲気です。

私は、一度しか行っていないにもかかわらずすっかり帝国劇場のファンになってしまったので、寂しい気持ちでいっぱいです。

ですが、建替後は劇場として再開するそうなので、さらにパワーアップして戻ってきてくれるのを楽しみに待ちたいと思います!

teigeki.tohostage.com

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!