徒然なるまま

日々の記録

舞台『千と千尋の神隠し』感想

こんにちは。

北陸旅振り返りの途中ではありますが、舞台『千と千尋の神隠し』を観てきたので感想を残します。

※ネタバレを含みますのでご注意ください。

 

私が観劇した回のキャストはこちらです。

橋本環奈ちゃんは実在しました。顔がちっちゃくてかわいかったです。

 

舞台の印象としては、言い方が適切ではないかもしれないですが予想以上に映画の完コピでした。

ストーリーは言わずもがな、台詞もほぼ映画どおりです。

ただ、千と千尋に関しては誰もが知る名作で、あまり改変すると違和感を覚える人が多いのかもしれません。

なので、映画を踏襲しつつ、少しだけ歌や踊りなどの演出を足してオリジナリティを出すくらいが、この演目に関してはちょうどよかったのかなと個人的には思います。

 

この舞台の醍醐味は、映画のあのシーンを舞台でどうやって表現するんだろう?というのを楽しむことにあると思っています。

これに関しては、今までに観たどの作品よりも楽しめました!

 

釜爺のたくさんある手は、大人数による協力プレイ(笑)

全登場人物の中でいちばん(というか唯一?)おもしろ要素の多いキャラクターでした。

息を合わせるのが難しいはずなのに、すごい…!

トモロヲさんver.も観てみたいな〜

 

千尋とハクが穴に落ちたり空を飛んだりするシーンはどう表現するのかと思ったら、人に直接担ぎ上げられていて少し笑ってしまいました。

意外とアナログ(笑)

ただ、うつ伏せで他人に全体重を預けた状態できちんと発声するのは大変だと思うので、普通に台詞を言えていてすごいなと思いました。

 

いちばん客席がざわついたのが、オクサレ様の登場によりリンさんの持っていたごはんが一瞬で腐るシーン(笑)

小道具の仕組みはよくわからなかったですが、本当に一瞬で変わったのがすごかったです。

 

他にも、油屋の外壁のパイプの上を走るシーンとか、ハクが銭婆の式神に襲われるシーンとか、遠くを走る列車とか。

こうやって表現するのか!というものがたっくさんあっておもしろかったです。

 

ここからは、印象に残った役やキャストについて少しだけ。

 

環奈ちゃんはかわいい。

普段よりも声が少し高かったような…?小学生の役だからでしょうか。

映画の千尋よりも幼く感じました。

でもかわいい!

千尋がハクからもらったおにぎりを食べるシーンでは本当に涙を流していて、当たり前と言えばそうなのですが、なんだかグッときました。

 

妃海風さんは初めましてだったのですが…

うっま!

お名前からして元宝塚の方なのかな?と思っていたら、案の定そうでした。

最初、千尋のお母さんとして登場するシーンでは、あまりに記憶の中の千尋のお母さんと一致しすぎて、映画版の音声を流しながら演技してる?と思ってしまったほど。

その後のリンさんも、思い描いていたとおりの完璧なリンさんでした。

ただ、声を似せている訳ではないのです、たぶん。

「声」だけに集中して聴くと、ものすごく似てる!という訳ではないような。

ですが、声や話し方、イントネーションや台詞の間、仕草などすべてが合わさって、完璧に千尋のお母さんとリンさんを演じられていました。

上手かった…!

 

カオナシのダンスは、千尋への狂おしいほどの愛情をどうしたらいいかわからず、心のままに踊っているという感じでした。

切なさも感じるシーンなのですが、あのカオナシがキレッキレで踊っているのが少しおもしろかったです。

演じられた森山開次さんはダンサーとのこと。

試しに他の回のカオナシ役の皆さんも調べてみたところ、全員ダンサー。

なるほど。舞台版のカオナシは踊るというのが大きな特徴なんですね。

演じる人が変われば踊りも変わりそうなので、カオナシダンスを目当てに何度か観ても楽しそうです。

 

湯婆婆と銭婆の2役を演じられた春風ひとみさん。

結構出番が多くて大変ですが、さすがベテラン。しっかり2役を演じ分けられていました。

終盤、千尋が元の世界に帰れることになり、湯婆婆に「お世話になりました」と頭を下げたときの湯婆婆の返し(不満そうな声を出しつつも、胸に手を当てて小さく頭を下げる仕草)が映画版とは違っていて、個人的に好きでした。

湯婆婆が千尋を認めたようで嬉しかったな。

春風さんもとてもとても良かったけれど、やっぱり夏木マリさんも観てみたいです。

今回の全公演全キャストの中でも、オリジナルメンバーは夏木さんだけかな?観たい…!

 

ハクは、映画版でもそうですがとにかく話し方が優しいですよね。キュンとします。

演じられた醍醐虎汰朗さん、知らないな…と思っていたのですが、調べたところ映画『天気の子』で森菜々ちゃんの相手役の声優を務めた方でした!

うろ覚えですが、天気の子でも優しい話し方をしていたような…!ハマり役ですね。

 

オクサレ様改め河の神様が舞うシーン、映画だと一瞬ですが、舞台では見せ場となっていてとてもかっこよかったです。

河の神様を操っていたのは、プログラムによると澤村亮さんという方。

こちらもダンサーとのこと。さすがのステップでした!

アンサンブルの方々、プログラムを見ると思っていたよりも1人で多くの役をこなしてらっしゃるようです。

目立たないけれど、多くの方がほぼ出ずっぱりなんじゃないかな?

それに加え、アンダースタディ(主要キャストが体調不良などで出演できなくなった場合に備え、その役を練習しておく人)として準備している方もおり、覚えることが本当に多かったと思います。

アンサンブルさんたちには頭が下がります…!

 

河の神様の退場シーンでは、遠く(小さく)なった神様が2階席のほうまで来るとは思わず、びっくりしました(笑)

その直後の油屋一同で踊る一幕ラストのシーンでは、千尋だけ見よう見まねという感じの踊り方だったのがよかったです。

オクサレ様の対応をやり遂げてやっと油屋のみんなに認められ、まだ仲間になりたてというのがあの踊りから伝わってきました。

 

終盤、銭婆の家まで案内してくれるランプ(「カンテラ」ということを今回初めて知りました)のダンスも素敵で、終わった後思わず拍手しそうになりました(笑)

演じられたのは今野晶乃さん。こちらもダンサー。

こうして見てみると、ダンスを主軸とした作品ではないのにダンサー率がとても高いですね。

カオナシカンテラのソロダンスは大きな見せ場ですが、ダンスシーン以外にもダンサーさんたちの軽やかな身のこなしのおかげで成り立っているシーンが多くありました。

 

坊ネズミとハエドリのシーンは、どのシーンも再現度が高すぎて見入ってしまいました。

千尋と釜爺のえんがちょを真似するシーンとか、銭婆の家で糸を紡ぐシーンとか!

アンサンブルの方がパペットを操作するのですが、途中から坊ネズミとハエドリが自分の意思で動いているように見えました。

パペット繋がりでは、青蛙を演じられた元木聖也さんも!

自身も蛙飛びをしながら台詞を言うのは大変そうでしたが、全く違和感がなく、青蛙が喋っているように見えてすごいなと思いました。

 

後は、随所に歌のパートがありました。

メインキャストはほぼ歌わず、アンサンブルの中にいらっしゃったとても歌の上手な女性お2人がメインで。

プログラムから探すと、折井理子さんと桜雪陽子さん…かな?(違っていたらごめんなさい)

歌が上手であることに加えて、千と千尋らしいアジアンテイスト(?)の歌い方がとても合っていて、よかったです。

冒頭でも書いたとおりストーリーは知っているものそのままだったので、オリジナルの歌唱シーンで舞台らしさを感じることができました。

妃海さんもう少し歌ってもよかったのでは…?と思ってしまったけど(笑)

 

最後は映画と同じく、千尋が両親と一緒にトンネルをくぐって元の世界に戻ってきたところで終わります。

トンネルの向こうに一瞬だけハクが現れるのが、粋な演出でよかったです!

 

カーテンコールは4回?5回?たくさん出てきてくれました。

環奈ちゃん、緊張が解けたように笑顔で飛び跳ねたり大きく手を振ったりしていてかわいかったです。

最後はスタオベ。大きな拍手で精一杯の賛辞を伝え、舞台の幕が下りました。

 

最後に総括的な感想を。

冒頭にも書きましたが、この舞台の見どころは、映画のあのシーンをどうやって表現するんだろう?→こうきたか!というところにあると思っています。

舞台のセットも、いくつかの組合せで何パターンもの場面を表現していて、本当に観ていて飽きませんでした。

キャストの組合せによっても印象が変わると思うので、他のキャストver.も観てみたいな。

 

ロンドン公演の会場の写真を見ましたが、すごく豪華で行ってみたくなりました。

spice.eplus.jp

この舞台でやるのかと思うと、日本人として(全然関係ないのに)誇らしい気持ちになります(笑)

帝劇公演もまだまだ続きますし、国内でも各地を回るので、事故なく全公演を終えられることを願っています。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!